キッチンペーパーで作る「簡易マスク」とは?咳エチケット情報も!

kanimask - キッチンペーパーで作る「簡易マスク」とは?咳エチケット情報も! 雑学

こんにちはAKIRAです。

キッチンペーパーで作る簡易マスク、これとてもいいアイデアですよね!

新型コロナウイルスが世界的に流行していて、アメリカではインフルエンザが猛威を振るっています。花粉症も含めマスクの需要が大変高い時期ですが巷では軒並み売り切れています。

また、マスクがなかなか手に入らない中咳エチケットについても話題にあがっています。

一体どういうことなんでしょう?詳しく見ていきましょう!

Contents

キッチンペーパーで作る「簡易マスク」とは?

kanimask2 - キッチンペーパーで作る「簡易マスク」とは?咳エチケット情報も!

国内で感染ルート不明の新型コロナウイルスの感染が複数報告されています。新型肺炎対策は、感染予防と医療体制の拡充という次の段階に入ったといえます。しかし、感染予防にマスクをしようと思っても、品切れで入手できないことも。そこで、簡単にできる「手作りマスク」を紹介します。
警視庁災害対策課が考案
「キッチンペーパーで簡易マスク」をツイッターで公開しているのは警視庁災害対策課です。用意するのは。キッチンペーパー、ホッチキス、輪ゴムだけ。どこの家庭にもある材料で作ることができます。

【簡易マスクの作り方】
(1)キッチンペーパーを切れ目に沿って破り、幅1.5cmで蛇腹折りにする
(2)折ったキッチンペーパーの両端に輪ゴムを当てて、ホッチキスで止める
(3)折ったキッチンペーパーを広げ、両端の輪ゴムを耳にかける
(4)人によって顔の大きさが違うので、輪ゴムを止める位置で調整する
せき・くしゃみの人はマスクを
マスクがコビッド19(COVID-19、新型肺炎)の感染予防にどれほど効果があるか疑問視されています。警視庁災害対策課も、簡易マスクは「密閉性には少し欠けますが、砂ほこり等は十分に防げます」と性能が限定的なことを認めています。

しかし、せき・くしゃみなどの症状がある人は、マスクをすることが推奨されています。もしコビッド19やインフルエンザに感染している場合、マスクをすると飛沫が周囲に飛び散ることを防ぐからです。

健康な人もマスクをすることで鼻や口から吸入するウイルス量を減らしたり、顔や口を直接触らないようになるので、感染予防のリスクを減らすとも言われています。ドラッグストアなどでマスクが売り切れていて入手できない場合は、警視庁考案の簡易マスクを手作りしてみてはどうでしょうか。

出典:ウェザーニュース

これはなかなか重宝する情報ですね。ただ、顔の小さい人はキッチンペーパーの幅を短くすることだったり耳の大きい人は輪ゴムを大きくしたり、長い間使うことを考えると女子が髪の毛を束ねるときに使うゴム紐の中でも柔らかい感じのものを使うなど個人個人での工夫により快適に装着することもできそうですね。

正しい咳エチケットとは?ウイルス感染拡大防止に有効?

咳エチケットとは
インフルエンザをはじめとして、咳やくしゃみの飛沫により感染する感染症は数多くあります。 「咳エチケット」は、これらの感染症を他人に感染させないために、個人が咳・くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえることです。
特に電車や職場、学校など人が集まるところで実践することが重要です。

出典:厚生労働省

coronavirus kouseiroudou - キッチンペーパーで作る「簡易マスク」とは?咳エチケット情報も!

咳エチケット(図解)

seki etiket - キッチンペーパーで作る「簡易マスク」とは?咳エチケット情報も!

もう一つ、手洗いをしっかりとすることがウイルスの媒介や自身の感染に大きな効果を発揮してくれるようです。

テレビのコメンテーターで「エレベーターのボタンは指の第二間接で押す、ドアノブは手のひらで回し、目や鼻、口などを触る可能性のある指先はなるべく使わない。」とおっしゃっていた人がいらっしゃいましたが、普通の人は意識してそこまで徹底しきれないと思います。

どちらかといえば手洗いをする習慣づけのほうができそうですね。

キッチンペーパーで作る「簡易マスク」とは?咳エチケット情報も!まとめ

いかがでしたでしょうか。

新型コロナウイルスに限らず、インフルエンザや風邪などの感染から防ぐためにはうがい、手洗いなどの基本動作が重要ですよね。

また、花粉の季節に突入してきていますので簡易マスク作成も含め咳エチケットなどひとりひとりが自分も他人も守る意識で動いていきたいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました